Vol.3
![]() |
(ゼッケンNO.と同じ番号です。) |
||||
No.22 | No.23 | No.24 | No.25 | No.26 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
No.27 | No.28 | No.29 | No.30 | No.31 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
No.32 | |||||
Sorry,Non Photo FD3S |
![]() |
|||||
No.33 | No.34 | No.35 | No.36 | No.37 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Sorry,Non Photo EG6 |
|
No.38 | No.39 | No.40 | No.41 | No.42 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
No.43 | No.44 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
No.45 | No.46 | No.47 | No.48 | No.49 | |
![]() |
Sorry,Non Photo BNR34 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
No.50 | No.51 | No.52 | No.53 | No.54 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
No.55 | No.68 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
No.56 | No.57 | No.58 | No.59 | No.60 | |
Sorry,Non Photo S14 シルビア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
No.61 | No.62 | No.63 | No.64 | No.65 | |
![]() |
Sorry,Non Photo SW20 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
No.66 | No.67 | ||||
![]() |
![]() |
〜編集後記〜
あっという間に終った走行会!!初主催と言う事で、至らない点も多かったと思いますが、次回もたくらんで、いますので
また宜しくお願い致します!!
今回の企画は、日頃色んな走行会に行ってる方たちの意見も取り入れながら、参加された皆さんが走り終わった時に、”楽しかったな〜” ”目いっぱい走れたな〜”とか”走りやすかったな〜”って単純にサーキットで楽しんで頂ければ・・・と言う事を第一に考えてみました。終了後、メール等で色々と感想を送ってきて下さった方々、有難う御座います。参考にさせて頂きます。もちろん他の皆様の意見も取り入れていきたいと思ってますので、”アナウンスの声が小さかった”とかどんな事でも改善していきたいと思ってますので、今回の走行会のクレーム点など有りましたらメールください。
次回は、もっともっと楽しい企画、みんなの”あったらいいな”に近づけられるようがんばります!!
最後になりましたが、当日、運営するに当たって、TOMEI(鞄喧シパーワード)、WAKO’S(釜a光ケミカル)、
ラルグス(潟宴泣Oス)の方々には、ゲートOPEN前から来て頂いた上、色々なお手伝いをして頂き有難う御座いました。
また、(有)テクノプロスピリッツの熊倉社長様も、駆け付けて下さいました。が、写真撮影をする前に次のスケジュールへと行ってしまわれた為、掲載出来なかった事を深くお詫び致します。ご多忙なスケジュールの中、足を運んで頂いて、本当に有難う御座いました。
そして、協賛して頂いた賀集スポーツ・賀集社長様、有難う御座いました。
各企業の皆様、準備の段階から色々とお力添えを頂き有難う御座いました。今後とも宜しくお願い致します。
BACK |